ゴールデンウイーク
今日からゴールデンウイークが始まりますね。
我々、飲食業においては1年の中でも年末や送別会シーズンに匹敵する忙しい数日間です。
僕も色んな店舗にシフトインしています。
28日 にはとりや三宮店
29日 デリランテ六甲道店
1日 デリランテ六甲道店
3日 にはとりや元町店
4日 にはとりや三宮店
5日 デリランテ六甲道店
7日 デリランテ六甲道店
誰も興味ないとは思いますが挙げておきます。笑
では店でお会いしましょう♫
今日からゴールデンウイークが始まりますね。
我々、飲食業においては1年の中でも年末や送別会シーズンに匹敵する忙しい数日間です。
僕も色んな店舗にシフトインしています。
28日 にはとりや三宮店
29日 デリランテ六甲道店
1日 デリランテ六甲道店
3日 にはとりや元町店
4日 にはとりや三宮店
5日 デリランテ六甲道店
7日 デリランテ六甲道店
誰も興味ないとは思いますが挙げておきます。笑
では店でお会いしましょう♫
先日の休みの午前中は、家の横の公園で昼ごはんを食べて本を読みました。
ゆっくりできて良い休日でした。
先日の休みは芦屋にある「コシモプリュス」さんへディナーへ。
ミシュラン一つ星のお店です。
おしゃれな外観
覚えてる範囲で料理を。
【お肉をういきょう風味の蒸しパンで包んだ前菜】
スポイトに入ったオリーブオイルをかけながら食べます。盛り付けがイケてます。
【北海道産ホタテとガスパチョ】
ホタテの甘み、じゅん菜の食感が美味でした。
【チョウザメを炙ったもの】
人生初チョウザメでした。独特な風味などは全くありません。しっかりした歯ごたえ。キャビアやわさびのアクセントが素敵でした。
【鴨のローストにコンソメスープ】
個人的に1番好きでした。コンソメスープの旨味にびっくりでした!
【フランス産ホワイトアスパラガス ポーチドエッグ 】
朝に目玉焼きを食べるのが好きなので「毎朝食べたい」
【カダイフで包んだヒラメのポワレ 縁側のフリット 菜の花のソース 白ワインのソース】
カダイフの食感と白ワインのソース、菜の花のソースが楽しい料理でした。
【ホロホロ鳥のロースト】
いつも鳥を扱ってますが、こういう鳥料理も美味しいな〜と感じます。
【パッションフルーツのジュレ】
桜の風味が心地良かったです。
【チョコミントのアイス イチゴのムース】
イチゴのムースの中にカボチャの種で作ったオイルが入っていてイチゴのムースとの相性が美味しい。
【お茶菓子】
宝石箱のような提供で嬉しいですね。
どの料理も美味しく綺麗で、スタッフさんも良い方ばかりでとても素敵な時間を過ごせました。
ご馳走様でした!!
仕事終わりや休日などによくお邪魔しているREさんへ7周年のお祝いに行きました。
7周年おめでとうございます!!
素敵なお店ですので是非☆
先日は妻の誕生日という事で、以前行った扇矢さんでお肉を買って自宅で焼きました。
良いお肉です。
神戸牛イチボ、マルシン、グラム1600円でした。
庶民派の僕は最初グラム160円だと思いながらショーケースを眺めてました。
いや、そんなわけないやん。と心の中で自分にツッコミ。
グラム5500円のシャトーブリアンとかもあったので感覚が狂っちゃいますね。
こんなええ肉はシンプルに焼くのが一番ではないでしょうか!
とても美味しかったです!
また買いに行こう。
先日は前から行きたかった「いきなりステーキ」さんへランチを食べに行きました。
店名の通り、前菜などから食事を始めるのではなくいきなりステーキをガツンと食べるお店です。
お肉食べたいなぁって時にオススメのお店です。
お腹が減っている状態でも肉だけでお腹いっぱいになります。
なんと300gが1500円以下です!!
安い!!
ご馳走様でした!
今年も健康診断の時期になりました。
1年経つのが早いです。
毎年思うのは
検尿時に
「全然したくなかったのに意外にすんなり出るもんやな。」
です。
今年は身長が伸びました。
先日ずっと行きたかった焼き鳥屋さん、梵讃さんへ行って来ました。
こちらのお店はコースのみで営業されています。
よくある赤提灯が似合う焼き鳥屋では無く「お食事」を楽しみに行く焼き鳥屋さんですね。
神戸市西区のお野菜や
うずらの味噌漬け や
新生姜の炊き込み御飯など。
もちろん焼き鳥も美味でした!
焼き鳥屋で働いてて、休みの日も焼き鳥食べて勉強熱心やなと思われそうですが単純に焼き鳥が好きなだけです。笑
ご馳走様でした!!
昨日は株式会社ファイブスクエアさんとシナジーカフェで合同研修でした。
「エマジェネティクスを活用したコミュニケーション能力の向上」
が目的でした。
やっぱりエマジェネティクスは面白いです。
普通に話していても
「あー、この人は自己表現が強めだなー。」
とか
「コンセプト型やな。」
とか思ってしまうようになりました。
自分を客観視しコントロールして今のタイミングで必要な能力や特性にドライブをかける。
という事を意識してみようと思います。
ご興味のある方は是非受けてみて下さい☆
先日、大阪に行った時に寄らせてもらいました。
店名の通り海老と蓮根に特化したお店です。
海老タワー
オマール海老のパスタ
女性率、カップル率高めのお店でした。
さすが海老。
商品の事や商業施設事情など色々聞けて楽しい時間でした☆
露無さん、ご馳走様でした!!
3月は歓迎会、送別会の宴会をたくさん頂いた月になりました。
ありがとうございました。
先日、シナジーカフェでも歓送迎会を開催しました。
営業終わりに自慢の手作りの一品を各自持ち寄って。
オーブントースターで小さいピザを1枚ずつ焼きあげる小野さんが印象的でした。
美味しかったですがオペレーションの改善が課題ですね。笑
シナジーカフェ創業時から一緒に働いてきた中島の退職もあり、涙と笑いの混ざり合う宴会になりました。
退職してもお互い刺激し合える良い関係でいましょう!!
長い間、お疲れ様でした!!
そしてタフガイ稲泉さんよろしくお願いします!!
入籍のお祝いにと春名さん夫妻に頂きました。
ありがとうございます!!
店でも使った事ない高級鍋ですね。
さて、何を煮込もうかな♫