外飲み
今日の休みはホップスタンドにて外飲みしております。
真夏ですが、風通りの良い道ですので心地良く飲めますよ!!
今日の休みはホップスタンドにて外飲みしております。
真夏ですが、風通りの良い道ですので心地良く飲めますよ!!
デリランテにてTボーンステーキの販売を始めました!!
原価率70%です!!
期間限定の大サービスですので是非(^^)
7月20日に無事にはとりや六甲道店をオープンする事ができました!
お祝いのお花やお酒、大量の栄養ドリンクの差し入れ等ありがとうございます。
オープン初日は焼き鳥の発注量が少なすぎるというミスをしてしまいました。
オープン2時間後には焼き鳥を入れている容器の底が見えてましたね。。。
反省です。
2日目の今日はパンパンに用意しました。
改善点も山積みなので7月はほとんど出勤してますので六甲道にお越しの際は是非お立ち寄り下さいませ(^^)
居なければ徒歩20秒程の距離のデリランテにいます(^^)
7月18日は、にはとりや六甲道店のプレオープンでした。
セントラルキッチンで働いてくれてるスタッフや工事関係者様、取り引き業者様を招いての模擬営業です。
週末の本番を想定してパンパンにします。
なのでバッタバタでした。
おかげで色んな改善点が見つかり、本番の営業に備える事ができそうです。
ご来店頂いた方々、ご協力ありがとうございました。
今日はビールが美味しく飲めそうです。
先日は新しい場所へ移転されたオビオビさんへ行って来ました。
店内も綺麗に、席数も広くなり、更にパワーアップしてました。
でも相変わらずの満席なので予約は必須ですね。
オビオビと言えば、下の画像のオリジナルの焼き台で30~50分程かけてじっくり丁寧に焼くお肉が名物です。
本来は大きいお肉を焼く時はオーブンに入れて焼くのが一般的だと思うんですが、店舗にオーブンが無いので、焼き台の上に棚を作ってじっくり火を入れていたのが始まりだと思います。
ですが、お客様からすると
「あんなに丁寧に焼いてくれてる。」
とか
焼き台の上にずっとあるので
「あれがこのテーブルに来るお肉か」と見ながら待って期待感を高める効果があったり。
人に紹介する時も
「あのお店はこういう仕組みの焼き台でじっくり火をいれるんだよ。」
と紹介されやすくなったり。
と
良い効果を生んでいったんではないかなと勝手に推測しながら食事させてもらいました。
勝手にです。
間違ってたらすみません。笑
こちら側からすると苦肉の策でも、お客様の価値を高める事に代わる可能性がある。
予期せぬ成功がある。って話しでした。
7月20日に、にはとりや六甲道店がオープンします!!
新鮮な兵庫県産の朝引き地鶏を使った20種類以上の焼鳥はもちろん、
お飲み物では、この度全国各地より選び出した12種類の地酒もラインナップ!
にはとりや六甲道店では皆様が素敵で快適なお時間を過ごせるよう、
『空気まで美味しい快適な焼鳥店』を目指し営業を開始します。
お子様連れから、お爺ちゃんお婆ちゃん
大切な方とのデートや仲間たちとの宴等...
どのようなシーンでも
『Enjoy “YAKITORI”!』
そして「今日は六甲道で焼鳥いっとく?!」と1人でも多くの方に言っていただけるように、
取り組んで参りたいと思います。
是非、六甲道にお越しの際にはお気軽にお立ち寄りください!
スタッフ一同心よりお待ちしております。
http://niwatoriya.com/rokkomichi.html
昨日は七夕でしたね。
晴れて良かったです。
元町店のでは七夕酒を用意しました。
冬の間貯蔵して七夕ぐらいに飲み頃になるお酒です。
まだ少しありますのでお早めに☆
*写真撮影ダーイシ
約1年間、定期的に開催されていたドラッカーの読書会 初級編が終了しました。
読書会とは、参加者が同じ本の同じ箇所を読み気になった箇所や疑問に思った箇所を発表し合う会です。
人それぞれその箇所が違う所もこの会の良い所ですね。
初級編はセルフマネジメントについて。
この会が始まる前までは、将来と言っても5年先の事ぐらいまでしか考える事が出来ませんでしたがこの会が終わる頃には30年、40年ほど先、自分が仕事を終える時どういう働き方をして終えたいか。を考えるようになりました。
作中で問われ続けてきた「何によって覚えられたいか?」
という問いに繋がると思います。
何によって覚えられたいか。が決まれば具体的な1日の行動に置き換える事が出来ます。
その行動と行動に対するフィードバックを続けていけば理想とする姿に近付けるはずです。
他にも色々と考える機会になりましたが全部書くのはキリが無いので割愛します。。。
とりあえず「飲み会ですぐ帰るやつ」と覚えられたく無いので、その読書会終わりの打ち上げは最後までおじ様達に付いて行きました。
次の日2日酔いが凄く今後「すぐ帰るやつ」と覚えられる事にしました。
中之島駅で面白い事をやってたので行って来ました。
一言で表すと、駅のホームで酒を飲む。
です。
中之島駅は世間の認知度が低いらしく少しでも知名度を上げよう。って事でイベントを開催する事になったようです。
入り口でこの行列。笑
終了まで途絶える事がありませんでした。
入り口で100円10枚綴りのチケットを買って、車内にあるフードブース、ドリンクブースでチケットと交換して飲食を楽しみます。
ぼんちおさむさんが歌ってました(^^)
お上手でした。
認知度を上げるという目的に叶った大盛況の様子でした!
利用するかどうかは別として。。笑
先日、N氏からサッカーのチケットを譲って頂いたので人生で初めて観戦に行きました。
めっちゃ良い席でした。
フィールド近い。
テレビでもあんまりサッカーを観た事ありませんでしたが、生で観ると楽しいもんですね!
時間あっという間でした。
その日は宇佐美選手のガンバでの最後の試合という事で余計に盛り上がってました。
スポーツ観戦にハマりそうです。
少し前の休みに久しぶりに日吉ダムへツーリングへ行って来ました。
目的は
ダムカレーです。
画像の通りダムの形したカレーです。
ダムカレーが目的で無くてもプールやバーベキューが出来る場所などもあり、家族でも楽しめそうな場所でした。
先日は、日本GE様が開催している「店舗価値向上セッション」セミナーを受講させて頂きました。
架空のスーパーマーケットの顧客や今後の戦略を探っていくセミナーでした。
セミナーの内容は詳しく記載できませんが
強みに焦点をあて集中する。
ですね。
勉強になりました。
本日よりデリランテ六甲道店で土日限定ランチを開始しました!
パスタ、ピザが選べてパンが食べ放題☆
サラダも付いてます。
陽の光のたくさん射し込む心地良い空間でランチタイムをお過ごし下さいませ。
写真はイメージです。