来年もよろしくお願い致します!
今年も1年お世話になりました!
店は営業していますが今日は、お休みを頂いております。
ブログの方も何とか年間200投稿を突破しました!!
社長と投稿数の勝負をしていましたが圧勝です!!笑
ただ、だいぶしんどかったので来年は100投稿を目指します。。。
では、来年もよろしくお願いします!!
今年も1年お世話になりました!
店は営業していますが今日は、お休みを頂いております。
ブログの方も何とか年間200投稿を突破しました!!
社長と投稿数の勝負をしていましたが圧勝です!!笑
ただ、だいぶしんどかったので来年は100投稿を目指します。。。
では、来年もよろしくお願いします!!
今年最後の新メニュー実験をしています。
みんな大好き「山芋の鉄板焼き」
あんまり食べたことが無いのでもっと勉強が必要です。
今年の初めに設定した目標を振り返ってみようと思います。
①「読者20冊」
結果17冊
目標に一歩届かず。でした。
「とりあえずどんな本でも良いからインプットする為に読み漁る。」
という意味で「読書20冊」という目標を掲げたのですが、やはり目標はもっと具体的で無いとダメですね。
焼き鳥に関して記載されている本を20冊読む。
なら、焼き鳥に関してもっとプロフェッショナルになっていたかも知れません。
反省。
②「ワインの知識を得る」
結果
「ソムリエ協会に入会はしたものの、セミナーにもろくに参加できず、ワインに触れる機会も少ない。」
これに関しては読書より全然ダメでした。
目標が具体的な数値化できてなさすぎて話しになりません。
これも「ソムリエ教本に登場する銘醸地のワインを片っ端から飲む。飲んで感想をノートに記す。」(数値化はページ数なり、銘醸地の数を数えたり)
などにすればやる気も起きただろうし、知識に繋がったかもしれません。
あとは進捗確認ですね。
今年はゼロでした。途中からワインの事は忘れていました。
3ヶ月に1度は進捗確認をしたいと思います。
来年の目標は明日考える予定です。
ゴルフ覚える。だけ今日決まりました。
深夜にリバースしている人をたくさん見かけるようになってきました。
年末感が増してきました。
皆様も飲み過ぎにご注意下さい(^^)
*画像は博多で美味しかった生ピーマン
先日お伝えした、網干産の牡蠣が大好評販売中でございます!!
「美味い!!」
のお声をたくさんの方から頂いています!
シナジーカフェ全店で販売中ですのでこの機会に是非味わって頂きたいです!!
ですが、生物ですので
売り切れては注文し、また売り切れては注文し。という流れですので店舗まで在庫状況を確認してからお越しくださいませ(^^)
クリスマスも終わり、本格的に年末になって参りました。
シナジーカフェ全店の年末年始の営業のお知らせです。
12月31日まで全店通常営業!!
年始は
【 にはとりや三宮店】
【ホップスタンド】
【デリランテ六甲道店】
は無休。
【にはとりや六甲道店】
は 1のみ休み。2から通常営業。
【にはとりや北野坂店】
は1.4.5が休み。2.3は営業。6から通常営業。
【にはとりや元町店】
は1.2.4.5が休み。3のみ営業。6から通常営業。
とさせて頂きます。
営業時間は在庫状況により異なるかと思いますので直接店舗にお問い合わせ下さい。
この季節がやって参りました。
卒業のシーズンですね。
シナジーカフェで頑張ってくれているスタッフも、何名か卒業を迎えます。
また新しい素敵な出会いに期待して3階でお待ちしております(^^)
今日は、とりどーるさんへ食事へ。
3世代に愛されるお店づくりは参考になる事が一杯です。
安く売る物、安く売らない物。の緩急が付いていて良いですね。
雇用の幅が高校生のアルバイトから定年後の方まで広いのも素敵でした。
今日は肉の火入れを勉強してます。
塊の肉を焼くのは難しいですが大好きです。
休日の今日は大阪にあるJEAN-PAUL HÉVINさんで美味しいチョコレートを頂いております。
普段は板チョコで充分ですがたまには良いですね。
今日は西区へ野菜を見に。
色々購入したので明日から実験です。
季節の食材を見てるとワクワクしますね。
また発表します(^^)
今日は久しぶりにホップスタンドに勤務しています!!
緊張です!
稲泉店長の大きな背中に頼って頑張ります。
フードコーディネーター3級の教本を購入してみました。
勉強してみます!!
今日は久しぶりに、にはとりや三宮店で勤務です。
久しぶり過ぎて動けるか不安ですがたくさんのご予約を頂いているようなので頑張ります(^^)
ただいま帰国しました!!
「百聞は一見にしかず」とはこの事でした。
明日ゆっくりして、明後日からまた勤務開始です!!
よろしくお願いします(^^)
行く前に、人気のラーメン屋にて腹ごしらえをします(^^)
本日はソムリエ協会が主催している日本酒のセミナーに参加させて頂くため、奈良に。
ソムリエなのに日本酒??
と思うかも知れませんが、ソムリエはあらゆる酒類を美味しく楽しく飲んで頂く為のお手伝いをする仕事なので日本酒ももちろん勉強する必要があるんですね。
ワインだけでは無いんです。
と言っても、数年前まではほぼワインだけでした。
自国の文化である日本酒の知識をより深めていこう!!
って事でここ数年ソムリエ協会でも試験での日本酒の問題やセミナーが増えてきてます。
って事で奈良まで。
試飲もあるセミナーは分かりやすくて良いです。
ワインと違い、温度も楽しめる飲み物なんですよ。
って言葉が響きました。
さて今から日本酒でも飲みに行ってきます。
三宮は、現在ルミナリエの真っ最中ですね。
なんだかんだと言われていますが、個人的には三宮に人がたくさんいるだけで少し嬉しいです。
さて、今日はシナジーカフェの忘年会です。
店舗によっては通常より少し早く閉めさせて頂く店舗もございます。
ご了承下さいませ。
「暴年会」になりませんように。。。
今日はご近所のアブクさんの10周年のお祝いに!!
10年すごいですね!!
刺激をもらえる一日でした!
今月号のミーツに、ホップスタンドを掲載して頂いております。
アラスカ産マダラを使ったフィッシュ&チップス特集です。
ホップスタンドでは衣に麦芽を混ぜ込んだフィッシュ&チップスをご用意してます(^^)
先日は博多へ食べ歩きツアーへ行ってきました。
水炊き鍋 新三浦
ひとくち餃子 鉄なべ
炉端百式
焼き鳥 八兵衛
屋台
クラフトビール ファウセッツ
リバーサイドコマツ
と食べ歩きました。
どこもグッド!!
去年シナジーカフェを退職した岡本さんの2号店へも行け、大満足の博多でした。