地域密着
今日は、灘区の琵琶町公園で盆踊りがあるようです(^^)
その会場でデリランテが「から揚げ」と「サングリア」を販売させて頂いております。
少しずつ地域の行事に参加させて頂けるようになりました。
今後も地元の方々に愛されるお店であるよう精進して参ります。
今日は、灘区の琵琶町公園で盆踊りがあるようです(^^)
その会場でデリランテが「から揚げ」と「サングリア」を販売させて頂いております。
少しずつ地域の行事に参加させて頂けるようになりました。
今後も地元の方々に愛されるお店であるよう精進して参ります。
先日はソムリエ協会の第3回定例セミナーでした。
テーマは
「ソムリエの資質と役割」
でした。
何やら重たいテーマです。
ソムリエの起源から、現在のレストラン営業で求められているソムリエの役割を再認識させてくれるセミナーでした。
特に今の職場では「ソムリエ」としては勤務していませんが、働き方を見直す良い機会となりました。
美味しいミドルレンジワインもブラインドテイスティングで。
最近少しワインから離れていましたが、またワインが飲みたくなりました(^^)
お盆ですね!
シナジーカフェは全店、お盆も休まず営業しております!
ですが、鳥の仕入れが安定しない為に、にはとりやでの刺身のご提供はありません。
その代わりに、六甲道店限定ではございますが
もうかの星と呼ばれる
「サメの心臓」
をご用意しました。
レバーのお刺身のように塩とごま油でお召し上がり頂けます!
癖がなくて美味しいですよ!
レバ刺しは無理でもこれならいけるって方もいるかもです(^^)
今日は、三宮のオーパ2にあるイナズマさんへランチに。
明日からシナジーカフェに入社するスタッフとの親睦会でした。
趣味の話しやら仕事の話しやら楽しく過ごせました。
バリバリ料理をやってきた彼の活躍に期待です(^^)
イナズマさんは「お米の可能性を探る」という壮大なテーマを持ったお店なんですね。
僕は、発酵食品を使った舌平目のムニエル定食を。
横のスタッフが食べていたイナズマ寿司がかなりインスタ映えしそうだったので、インスタグラマーの方は是非イナズマ寿司を。