サイレントセールスマン
今日はPOPを作る研修をしています。
シナジーカフェ店内がPOPで溢れかえる日も近いです。
今日はPOPを作る研修をしています。
シナジーカフェ店内がPOPで溢れかえる日も近いです。
9月です!!
今年も残すところ、後4ヶ月になりました。
早いですね。
光陰矢の如し
とはよく言ったものです。
時間を大切にしなければいけません。
ちなみに「光陰矢の如し」の使い方があってるか怖かったのでYahoo!で5分使いました。
さて
9月に入り、忘年会に向けて色々と動きだしてます。
最近は忘年会の店内用ポスターに使うキャッチフレーズを考え中です。
10月中旬には貼りだせる予定です。
にはとりや店内でご覧下さいませ(^^)
最後に調べてて気に入った商品キャッチコピーを。
開栓後は、なるべく楽しく、お使いください。
by カゴメ トマトケチャップ
いいね!
先日、東京ビッグサイトで行われてた日本最大の外食専門の展示会へ行って参りました。
弾丸日帰りツアーです。
製麺機などの大型機械から器や照明業者、水産、畜産などあらゆる外食に関わる業者が出展しているんですね。
こんな所で色んな物を見ていると
「あれもやりたい。」
「これもやりたい。」
「これ出したら喜ばれそう!」
そんな事ばっかり考えてしまいます。
エマジェネティクスでいう、黄色に優位性がある特徴でしょうか。
その後、恵比寿に移動し、ホップスタンドの飲み比べセットを唯一無二の存在にするべく密かに計画していたオリジナルの飲み比べセットの土台の打ち合わせへ。
そこでも黄色爆発。
楽しい時間でした。
10月下旬にはお披露目できると思います^_^
1ヶ月に1回は自店舗を利用したい。
そう思っています。
ですが、なかなか行けていませんでした!
て事で、先日は北野坂店へお邪魔しました。
座って食事し、サービスを受けていると色んな事が見えてきます。
お客様はこの店に何を求めて来店してくれているんだろうか?
味なのか、使いやすさなのか、なんかオシャレだから。なのか。
店長齋藤に会いにきてくれているのか。
お客様が本当に求めている物を突き詰めていきたい。
喜んでもらえるんじゃないかな!と、かなりの時間を割いて考えたメニューもお客様が求めていないと分かればすぐにやめよう。
いや、絶対美味しいから!と押し付けないように。
そう思います。
弊社、バリュー項目にもある
「顧客の立場で考える」
です。
*決して北野坂店ができていなかった訳ではありません。
そんな事を考えた食事でした。
煙もくもくの中、黙々と焼き続けるヤギくん