無事に。
フードコーディネーターの3級試験、無事に合格しました。
2級取得に向けて新たに動き出そうと思います。
フードコーディネーターの3級試験、無事に合格しました。
2級取得に向けて新たに動き出そうと思います。
今日はお休みを頂いて、いつも髪を切ってもらっている美容師さんとゴルフへ。
うーん、難しい。
一向に上手くならない。
たいして練習もしてないですしね。。。
朝に起きて山の中を歩くだけで気持ち良いのでそれで良し!!
今日から朝ウォーキングを始めます。
メインの目的は「ウエストの絞り込み」
半年前にオーダーしたスーツのウエストが入らない。という、成人あるあるな出来事がつい先日発生しました。
いつもならそこで少し生活を改める期間を持てばすんなり元どおりだったのですが、さすが三十路越え。
一向に戻りません。
へらへらと、やり過ごすか迷いましたが抗ってみようと思います。
無理せず、「飲みに行った次の日」と「雨の日」以外で。
さて、どうなるのか!
よい絞り方あれば教えて頂きたいですm(_ _)m
ボジョレーヌーボーの解禁日でした。
年々、取り扱っているお店も、喜んで飲んで頂ける方も減ってきているように思います。
品質にこだわらずに、ボジョレー人気だけで取り扱うお店が多かったので
「薄くて甘酸っぱくて、それなのに渋い。」
そんなイメージが先行してしまい喜ばれなくなったように思います。
デリランテ、にはとりや三宮店では樽詰めのボジョレーをご用意しました。
ほのかな樽香をまとった赤い果実のチャーミングなニュアンス
と
濃縮した果実のジャムのようなジャミーなニュアンス
双方のバランスが絶妙で美味です!
仕入れ値は少々高かったですが、お客様にはリーズナブルにご提供させて頂きます!
「ボジョレーもこんなに美味しいんだ!!」
と思ってもらえたら幸いです。
是非、お店で(^^)
今日はアサヒビールさん開催のセミナーに参加させて頂いています。
講師は「Mのランチ」で有名なM三郎さんです。
早速今日からSNSを変化させます。
昨日のランチに、リニューアルされたラフレアさんへ行って来ました。
わざわざ飲食店に来店し、外食に来る楽しさ。
お客様自らが宣伝してくれるような仕掛け。世界観。
フルサービスでは無い心地良さ。
感じました。
今月は、ぎょうざの一休を地域の皆さんに愛され
る店にするべく、色々と企画を練っております。
12月から一気に始動する予定です。
家族喜ぶ旨い餃子「一休」を
よろしくお願い致します。
先日、にはとりやマネージャー天野と行って参りました。
とてものどかで素敵な場所でした。
美味しい物が出来る理由が分かります。
生産者の方のお話しを聞いてる中で
「今の売り方では価値が伝わりにくいなー」
や
「そこもお客様に伝えたい部分だなー」
という気づきが多々あり、とても実りある1日でした。
早朝5時発の24時着になったのは体力的にキツかったので、次回は泊まりで訪問させて頂きたいと思います。笑
題名通り。
これは大丈夫なんですか?笑
本日より、にはとりや全店で
愛媛県中島のきどやファームさんの
青レモン を取り扱いさせて頂きます。
瀬戸内産 青レモンチューハイ
という商品名で販売します。
よくある黄色いレモンとは比べ物にならない清涼感を是非お試し頂きたいです。
一口飲んで目を瞑ると森林の中を気持ちよくお昼寝しているような感覚に陥ることでしょう。
(ちなみに、冬になるにつれて黄色くなっていきます。)
では店舗でお待ちしております!!
(レモンが)